ライフ

2021年の節分が124年ぶりに2月2日の理由 恵方巻きの方角は?

恵方巻2021年

「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに豆まきする節分は2月3日のみだと思っていたのですが、今年は2月2日になるそうです。1日ずれる理由は、地球が太陽を一周する時間が365日ぴったりではないからです。

2月2日の節分は124年ぶり

節分が2月3日ではなく、2月2日になったのは1897年(明治30年)以来で124年ぶりになります。

節分は本来、季節を分けるという意味があります。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになりました。

ちなみに暦の上で春が始まる日を立春(2月3日頃)と呼びます。暦とは時間の流れを年や日付に当てはめたカレンダーのようなものです。

立春の日にちは誰が決めるの?

立春や夏至・冬至といった暦の二十四節気は、太陽と地球の位置関係で決まります。例えるなら、春分は太陽が真東から昇る日です。こういった暦は国立天文台が決めていて、毎年2月に官報で翌年の分を発表しています。

来年の節分は何日になるのか?

来年2022年から2024年までは2月3日に戻ります。その後、2025年には、また2月2日になるなど少しずつ2日になる年が増えていきます。3日になったり、2日になったりするので豆まきやイベントなどをするときは気をつけたいですね。

2021年、恵方巻きの方角は?

2021年恵方巻の方角

2021年は丙(ひのえ)となり、今年の恵方は「南南東」になります。恵方巻きを食べるときは「南南東」を向いて食べましょう。恵方は、毎年変わります。恵方は、ホームページやアプリなどで調べることもできます。手軽にスマホのコンパスを使う場合は、南南東の方角165度を示してください。

 

-ライフ
-

© 2024 令和時代お役立ち情報まとめ